岩倉市立岩倉中学校
配色
文字
学校日記メニュー
体育大会アンケート結果6
校長室
体育大会でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。 これまでに「自...
廃品回収へのご協力ありがとうございました
PTA
PTA会長竹井です。 昨年、悪天候で中止となったため、今年こそは何としても実施し...
資源回収のお礼
本日は、天候に恵まれ、資源回収を実施することができました。 保護者の皆様には、各...
資源回収実施
教頭だより
本日午後、予定通り、岩倉中学校区資源回収を実施します。1時20分過ぎより回収を...
小学校の運動会
今日は、五条川小学校、岩倉北小学校、岩倉南小学校の運動会を参観しました。 どの学...
資源回収へのご協力をお願いします
9月29日(日)の午後、岩倉中学校区資源回収を実施します。1時20分過ぎより回...
体育大会アンケート結果5
体育大会でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。 これまでに「自由記...
ボランティアの募集について
お知らせ
昨日、各クラスで奉仕委員よりボランティア募集の声かけを行いました。 下記のボラン...
平成25年度後期・生徒会役員選挙立会演説会
生徒会
本日6時間目 体育館において 前期生徒会執行部・委員会活動報告に引き続き、平成...
9月に行った実力テストの結果を返却しました。
3年生
定期考査が終わったら、テスト直しを行うように勧めてください。
体育大会アンケート結果4
体育大会でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。 前回に引き続き、...
授業風景
1年生
体育の授業風景です。男子はハードル走 女子はソフトボールの練習をしています。
心境を読み取る 今日の授業のワンシーン
1年生の国語では「大人になれなかった弟たちに」という教材文を学習しています。 戦...
体育大会アンケート結果3
体育大会でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。 今回は「自由記述」...
6時間目の様子
後期の学級組織を考えたり、岩倉探訪の発表準備をしている様子です。
あいさつ運動
本日より生活委員会主催で「朝のあいさつ運動」がはじまりました。気持ちのよいあい...
体育大会アンケート結果2
体育大会でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。 今回は、設問2の「...
体育大会アンケート結果1
体育大会には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。またそ...
体育大会を振り返って
体育大会を無事終えることができました。 「負けられない戦いが岩中にはある」のスロ...
体育大会 閉会
体育大会が成功裏に終了しました。 早朝からご来賓、地域の皆様、保護者の皆様にご来...
モラルBOX
案内・お知らせ
地域学校協働本部
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2013年9月
岩倉中学校いじめ防止基本方針 学校アクセス <お車で来校の皆様へ> 緊急時における生徒の登下校 長期欠席等に伴う学校給食欠食の取扱いについて
岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 給食献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口(岩倉市) 青少年に関する生活実態調査報告書 岩倉市における中学校部活動の地域連携・地域移行について
岩倉北小学校 岩倉南小学校 五条川小学校 岩倉東小学校 曽野小学校 南部中学校
RSS