6/26 6月の本棚〜分類番号600番台の本
- 公開日
- 2015/06/26
- 更新日
- 2015/06/26
図書館より
6月の6は図書分類では「産業」の分野となります。
生徒人気ベスト3綱目はペットの飼い方(645−家畜各論)・テレビ番組内容が書籍化されたもの(699−通信事業)・鉄道(686)です。
写真右『私のウナギ研究』 海部健三著 さ・え・ら書房 2013
分類番号66(水産業)
先日紹介した課題図書「うなぎ 一億年の謎を追う」の作者、塚本勝巳さんは40年にわたってウナギを研究し、これまで見つけることができなかった卵やその産卵場所を発見することに成功した日本のウナギ研究の第一人者です。
塚本さんの所属する研究室には、ウナギの祖先・形・ホルモン・移動ルート・生息地による生体の違いなど、ウナギに関するありとあらゆることを研究している研究員がいます。
この本の著者もその一人。黄ウナギの生態を研究テーマとし、どのように研究していったかがよくわかる本です。時間をかけて地道に研究することの大切さや楽しさが行間から浮かび上がってきます。
課題図書を読んでウナギに興味を持った人はもちろん、課題図書を読もうと思ったけれど読み切れなかったという人に是非読んでもらいたいと思います。
生物や環境問題に関心がある人には必読の1冊です。