10/4 他校の保護者向けネットモラル講習会に参加
- 公開日
- 2014/10/04
- 更新日
- 2014/10/05
校長室
昨日(10/3)、一宮市立大和中学校が主催した、ネット環境の普及に伴うトラブルについて話し合う講習会に、岩中校区4校の職員が参加しました。
スマホなどの普及に伴い、 LINEなどによる誹謗中傷や、深夜に及ぶメールのやり取りなど、考えなければならない問題がたくさん発生しています。
このような問題に対応するため、このところ各地で研修会が開催されるようになりました。
本校でも、先日配付文書でご案内したとおり(→こちら)、この問題について保護者の皆様とともに話し合うための「ゲーム機・スマホを知ろう〜子どもを守るためのしゃべり場」を、岩中校区4校及びPTAの合同で共催します。
これに向けて、本校の職員が各地の研修に赴き、講師が努められるように準備を進めています。
この問題は、学校だけで解決できることではなく、生徒にスマホを持たせる保護者の皆様にも積極的に関わっていただきたい問題です。
申し込み〆切は10月31日です。
ぜひ、多くの皆様にご参加いただきますよう、お願いいたします。