学校日記

8/16 教育と笑いの会

公開日
2014/08/16
更新日
2014/08/16

校長室

  • 1798828.jpg
  • 1798829.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77312315?tm=20250206144114

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77321446?tm=20250206144114

「愛される学校づくり研究会」が主催する「教育と笑いの会」に参加しました。
「教育には笑いが必要である」というコンセプトのもと、植草学園大学名誉教授 野口芳宏氏、愛知教育大学大学院教育実践研究科教授 志水廣の講演や、小牧市立小牧中学校長である愛狂亭三楽(玉置崇氏)の教育落語、プロの落語家である桂雀太氏の上方落語などを聴き、大いに勉強になりました。
授業も落語も話術という点では同じです。プロの落語家が口座を持てるまでには、おびただしい数の落語を聴きます。教師もたくさんの授業を見て話術を学ぶ必要があることを再確認しました。