学校日記

いざというときに備えて

公開日
2013/09/02
更新日
2013/09/02

校長室

  • 1440103.jpg
  • 1440106.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77311737?tm=20250206144114

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77321101?tm=20250206144114

今日は、清掃時間中に地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
生徒は、各清掃場所の状況に合わせて、安全な場所を見つけて身を寄せました。
机がある所では机にもぐることができましたが、廊下やトイレなどではどうしていいか戸惑う生徒の姿も見られました。
基本的には、転倒や落下の可能性がある物からできるだけ身を遠ざけ、低い姿勢で頭部を守るしかありません。
昨日9月1日は「防災の日」です。1923(大正12)年9月1日、関東地方をマグニチュード7.9の大地震が襲い、死者・行方不明者14万人という大災害となりました。
実際の大規模地震のときは、とっさに身を守る行動が取れるかどうかが問われます。
ご家庭でも、ぜひ防災について話題にしてください。