音声計算トレーニング 今日の授業のワンシーン
- 公開日
- 2013/05/08
- 更新日
- 2013/05/08
校長室
2年生の数学では「式の値」を学習しています。
授業の初めは、音声計算トレーニングに取り組みます。
問題プリントには、すぐに見て解ける範囲の計算式が並んでいます。
生徒は2人一組になり、一人の生徒が声に出して解いた結果を、もう一人の生徒が聴き、答えと照らし合わせて正解かどうかを確認します。1分間で何問正解したかを記録用紙に書き、毎回の伸びを自己評価します。
1分間問題を声に出して解くことが脳科学的にも効果があるとされています。