学校日記

ほしい未来は自分たちで

公開日
2023/06/08
更新日
2023/06/08

校長室

  • 5892144.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77316846?tm=20250206144114

 今年度、岩倉中学校では「自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生」を教育目標に掲げ、教育活動を展開しています。6月5日(月)の全校朝礼で「未来を創造する岩中生」について話をしました。

 昨年度、南部中と岩倉中が連携をして、生徒主体の制服改革を進めようと『制服語り場』が立ち上がり、これまでに岩中生でのべ50名程の生徒が参加し「誰にでも優しい制服」を目指して現在も検討を進めています。また、昨年度開催された「地域の課題を解決し、ずっと暮らし続けるまちにするには?」をテーマに語り合う『未来寄合』に数名の生徒が参加してくれました。
 今年度は、『中学生版 未来寄合』と題し、未来を担う中学生が、「私が思う岩倉らしさって何?」「自分たちにできることって?」など夢やアイデアを語り合う楽しいイベントを開催します。
 岩倉大好き! まちづくりに関心アリ! 社会に役立ちたい! など。
そんなあなたを各学年10名程度募集します。ぜひ、チャレンジしてみてください。

 これ以外にも、社会を明るくする運動作文コンテスト、人権作文、少年の主張作文などの応募作文、赤い羽根のポスター、平和に関するポスターなどの応募作品もチャレンジできる場のひとつだと思います。

 ほしい未来は自分たちで! 自分にできることで、未来を創造する岩中生を目指していきましょう。