学校日記

11/19 続々!先生たちの勉強法!

公開日
2019/11/19
更新日
2019/11/19

学びのアイディア

 第5弾!喜田村先生にお聞きしました。

   題して「間違いチェック法」です。

 勉強する問題集は、1教科1冊に限定します。授業で使っているものがあれば、それを徹底的に活用します。問題集を1通り解きます。間違えた問題に、付箋や蛍光ペンなどでチェックを付けます。同じ問題集で、2回目の勉強をします。間違えた問題に、チェックを付けます。3回目の勉強をし、同じようにチェックをします。
 こうすることで、できない所が「見える化」されたオリジナル問題集に仕上がります。テスト前には、チェックがたくさんついた問題を優先的に、効率的に復習したそうです。

 それから、数年後。喜田村少年は、教師への道を歩み始めました。