学校日記

11/19 続・先生たちの勉強法!

公開日
2019/11/19
更新日
2019/11/20

学びのアイディア

第4弾!、教頭先生にお聞きしました。

 題して「数学ノー暗記勉強法」です。

 数学には、「公式」というものがあります。しかし、教頭先生は、暗記が大の苦手だそうです。そこで・・・

 公式をただ単に暗記するのではなく、なぜそうなるのか、その理屈を理解するようにしたそうです。理屈が分かっていれば、もし公式を忘れてしまっても自分で作れるので心配いりません。公式を理解したら、その後は、教科書の例題を利用して、解き方を理解するそうです。後は、練習問題で繰り返し練習をして、解き方を身につけたそうです。

そのおかげで、数学の教師になれたとのことです。

余談ですが、テレビ等に出ている齋藤孝さんは、暗記教科の勉強で「技化(わざか)」するまで繰り返し、勉強したと講演で話していらっしゃいました。「技化」とは、自転車を一度乗れるようにしたら、体が覚えているので一生自転車に乗ることができます。それくらい練習して体に覚え込ませることらしいです。この話を聞いたとき、暗記が苦手だと思っていた自分は、単に努力が足りなかったと反省しました。暗記は、細切れに時間を有効に利用して繰り返し行う事が重要です。