学校日記

10/12<校長室より>意外に高いハードル

公開日
2015/10/12
更新日
2015/10/12

校長室

 先週から「2分前着席キャンペーン」が始まっています。
 生徒議会で決めた目標は「目指せ!10日連続!90%超え!」です。
 「90%超え」とは、2分前着席が出来たクラス数が90%超えということ、つまり23学級のうち21クラス以上ということです。
 しかも「2分前着席が出来たクラス」とは、1時間目から6時間目までのすべてにおいて全員が2分前着席できることを示します。一人でも着席できなかったらだめです。
 これを各クラスの議員がシビアに判定しています。
 そして、連続10日間達成してはじめてネックウォーマーの着用に踏み切ろうというのです。
 先週の最高達成率は70%。まだ90%超えを1日も達成していません。着替えや片付けがある授業の前後や教室移動が続く時間、あるいは朝会や係活動を行う昼放課の後などは、よほど意識しないと2分前着席ができません。
 しかし、ネックウォーマーの着用を、自分たちの生活をもっと見直してから認めるべきと生徒議会で決めたのです。ハードルが高いからこそ、やりがいもあります。
 生徒も教師も意識を高くして、ぜひ達成したいと思います。