7/16 夏休み、脳トレ講座開講!
- 公開日
- 2015/07/17
- 更新日
- 2015/07/17
学習コーナー
「人間は考える葦である」とは、フランスの17世紀の思想家・数学者であったパスカルの言葉の翻訳です。
「考えることができる」素晴らしさを常に感じていたいものです。
さて、ここに新コーナー「脳トレ講座」を始めます。
数学者のパスカルにならって、主に数学の問題を、ときどき出題していく予定です。
長い夏休み、じっくり考えて、脳みそに気持ちのいい汗をかいてみませんか?
◆◆◆では、問題です。◆◆◆
<第1問>
ゆうこちゃん、さやかちゃん、まみちゃん、りさちゃんの4人が、おやつと水筒を持って公園へ遊びに行きました。
では、以下の内容から、それぞれの話をしているのは誰で、おやつに何を持ってきて、水筒の中身は何かを当ててください。
子どもだからって自分のことを“ちゃん”づけで話している子はいません。
A「私の水筒の中身は紅茶よ。日本茶を持ってきた子のおやつは、キャラメルじゃないわよ。」
B「まみちゃんはポッキーを持ってきたの。キャラメルを持ってきたのは、私じゃないわ。」
C「私の水筒の中身は、日本茶でもウーロン茶でもないよ。さやかちゃんとおやつを半分ずつ交換する約束をしたの。」
D「バナナを持ってきた子の中身は麦茶だって。私もバナナ食べたいなあ。ゆうこちゃんは、ウーロン茶を持ってきたの。」
名前「ゆうこちゃん、さやかちゃん、まみちゃん、りさちゃん」
おやつ「バナナ、カステラ、ポッキー、キャラメル」
水筒の中身「麦茶、紅茶、日本茶、ウーロン茶」
Aの名前、おやつ、水筒の中身は?
BもCもDも求めましょう。
※pdfファイルを印刷して解くと分かりやすいですよ。
→第1問のpdfはこちら