6/1<伝えたい生徒の言葉>進路を真剣に考える生徒たち
- 公開日
- 2015/06/01
- 更新日
- 2015/06/01
校長室
28日に行った「高校等学校説明会」における2・3年生の表情は真剣そのものでした。卒業後の進路が生徒にとって大きな関心事であることを改めて認識すると同時に、自分の将来を真剣に考える生徒たちの様子を頼もしく感じました。高校等の先生方からも、本校生徒の態度を絶賛するご感想を多くいただきました。
生徒の感想からも、今回の説明会が、今後の進路を考える上で大きな刺激になったことを伺わせる内容が多く見られました。
以下に、生徒の感想の一部を紹介します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・今日話を聞いて、志望校に受かるためにもっとがんばろうと思いました。中学校で作った土台からさらに志望する大学までの段階を積み上げていくということがわかりました。今日の話を聞けてよかったです。
・進学のためにカリキュラムがとても工夫してあり、中学校との違いを感じました。学校行事や部活動も楽しそうで期待が膨らみました。自分の学力・夢も踏まえてしっかり選んでいきたいです。
・学習、部活、行事の3本柱の元ですべてに全力でのぞめるところがいいと思いました。特に学習では先生に質問できる機会が多くて学力がつきそうだなと思いました。高校選びの参考になりました。
・今回の高校説明会のおかげで学校の様子がとてもよくわかりました。勉強だけでなく、学校行事や部活もすごく充実していたので、さらに興味がわきました。
・語学教養科の魅力が一番よくわかりました。留学をしたり、普通科でも様々な勉強ができると知りました。英語のすごさ、先輩や先生の熱心さも伝わってきてとてもいい学校だと思いました。
・150以上の選択科目から自分だけの時間割を作ることにとても驚きました。文化祭や修学旅行などの学校行事の話を聞いて楽しそうな学校だと思いました。貴重な体験ができました。
・1つの学校でも、いろんな選択ができることがわかりました。この体験を聞いて、高校が選びやすくなりました。ためになる20分でした。
・一日65分授業、5時間の勉強で内容を深く理解することができたり、部活の時間が長いなど、いいことが多かったです。今日のお話を進路選択に役立てていこうと思います。