学校日記

4/9 新しい座席、新しい仲間

公開日
2015/04/09
更新日
2015/04/09

校長室

 今日から給食も始まり、平常日課による学校生活がスタートしました。
 新しい学級に慣れるまでには時間がかかります。特に1年生は、他の小学校を卒業した仲間がどんな生徒か分かりませんので、しばらくは、緊張の連続かも知れません。
 午後、全学級を回って生徒たちの様子を観察しました。担任の話をよい姿勢で聴くクラス、学級役員を決めるクラス、班活動について話し合うクラスなど、様々な取り組みがなされていました。
 まず取り組むべきは、入学式・始業式で示した「ABCDの原則」(A:当たり前のことを、B:ばかにしないで、C:ちゃんとやれる人こそ、D:できる人)です。
 時間を守る、身なりを整える、目と耳で話を聞く、忘れ物ゼロを目指すなど、岩中生の一日のリズムを4月の早い段階で確立することが、この1年間の生活を決定します。2・3年生をお手本に、1年生も早く慣れてください。