2/22 大阪でのフォーラムに登壇
- 公開日
- 2015/02/22
- 更新日
- 2015/02/22
校長室
昨日、大阪で開催された「愛される学校づくりフォーラム2015in大阪」に発表者として登壇しました。
この会は、学校に関わる皆様に学校が愛されるための様々な研究を行うとともに、定例会では会員による実践発表や研修、情報交換などを行っています。
昨日は、これらの取組を公開するためのフォーラムで、午前の部では「愛される学校のつくり方」と題していくつかの学校経営の実践を、午後の部では「授業改善を楽しむ」と題して模擬授業と授業検討法の提案をしました。
パネルディスカッションでは私が発表した「プロジェクトチームによる将来ビジョンの策定」などに多くの質問をいただき、大いに勉強になりました。また、授業風景の写真を活用した効果的な初任者指導の方法など、多くのことが参考になりました。
模擬授業では、一宮市立大和中学校の校長先生による道徳の授業が見事でした。生徒役の参加者を資料の世界に引き込む技術が大いに参考になりました。
関連記事
◇2月21日(土) 〈校長室より〉刺激的な一日(一宮市立大和中学校)
◇刺激的なフォーラムに・・・ 〜その1〜(小牧市立岩崎中学校)
◇2月21日(土)愛される学校づくりフォーラム(一宮市立尾西第三中学校)
◇2/21 大阪に来ています(大府市立東山小学校)
◇2.21 研究会参加《校長室》(一宮市立木曽川中学校)
◇【中継】愛される学校づくりフォーラムin大阪(江南市立古知野北小学校)