学校日記

2/10 異校種の授業に学ぶ

公開日
2015/02/10
更新日
2015/02/10

校長室

 今日は、岩倉総合高校と、岩倉北小学校の授業を、それぞれ参観する機会を得ました。

 
 岩倉総合高校では、岩彩をにかわで溶いた画材で本格的な日本画を描いたり、フローチャートを使ってプログラミングをしたり、自分でろくろを回して整形した陶器に絵付けをしたりする授業を参観しました(写真上)。150以上の選択科目から自分の時間割をつくって自分の進路を決定していく総合高校ならではの教育課程を拝見しました。

 
 岩倉北小学校では、進んでかかわり合い、ともに学ぶ授業を参観しました(写真下)。どのクラスも、グループ学習では共感的に話し合い、全体交流では互いの発言を集中して聴いていて感心ました。

 小学校と高等学校の授業の様子や教育課程を参観し、中学校として学びの連続性を考えることの大切さを改めて感じました。