11/19 地域の人から聞いた、いい話
- 公開日
- 2014/11/19
- 更新日
- 2014/11/19
校長室
先日、中央町にお住まいのある男性から、中学生の善行に関するお手紙をいただきました。(写真はお手紙の一部です)
お手紙の内容は以下の通りです。
「11月17日(月)午後4時30分頃、私が龍潭寺から南に向かって犬を散歩させ、門前町の踏切に近付いていた時のこと、警報器が鳴っているとき一人の中学生が踏切の中に入った。その後2〜3人の中学生男子も気付き、降りてくるさおを押し上げて、補助車を押した90才位のお婆さんを踏切から救い出した。はじめ気付いたときは踏切でいたずらかと思ったが、その1〜2年生の男子生徒は、歩行もよちよち歩きのお婆さんを助けた。その子らにお礼を言おうと思ったが、私が踏切に着いたときには東へ歩いて行ってしまっていた。この光景に接し、とても嬉しく思い、ぜひ中学校に伝えたいと思いました。」
踏切の中に取り残されそうなお婆さんを見て、とっさの判断で救出した生徒たちを誇らしく思います。
また、こうした情報をお寄せいただいた方にも厚く感謝申し上げます。