学校日記

6/3 教育実習開始

公開日
2014/06/03
更新日
2014/06/03

校長室

 5/31の学校公開の日からから教育実習が始まっています。
 教員免許状を取得するためには、「教育職員免許法施行規則第6条」の規定により教育実習を行わなければなりません。したがって、教師として教壇に立つには必修の実習となります。
 今回は5名の実習生を受け入れ、3週間、教師になるための基礎・基本を学んでもらいます。
 実習生は、これまでは学生として授業を受ける立場として過ごしてきましたが、この実習期間中は、指導教官の指導を仰ぎながら段階的に授業を経験していきます。立場が変わると、見える景色も変わってきます。生徒たちに「教える」難しさを実感することが、将来の礎となります。
 今日は、朝、校門に立って生徒と挨拶を交わすことから始めてもらいました。
 時間的に余裕があれば、部活動にも参加し、生徒と一緒に汗を流してもらう予定です。
 積極的に生徒との関わりを求め、実習期間を有意義に過ごしてほしいと思います。
指導する教師にとっても、初心に帰って教育を見つめなおす機会となります。改めて勉強する気持ちで学生を指導していきたいと思います。