全日本中学校長会研究協議会福井大会
- 公開日
- 2013/10/24
- 更新日
- 2013/10/24
校長室
24日、25日に開催されている、全日本中学校長会研究協議会福井大会に参加しています。「夢と希望、熱き教育、福井から」を合言葉に、さまざまな協議が行われます。
協議に先立ち、文部科学省からは大臣官房審議官の義本博司氏による説明がありました。道徳教育の教科化、土曜日の過ごし方、英語力の向上策、部活動の在り方など教育課程の問題や、教職員の定数増及び資質向上策、ICT教育による学びのイノベーション、特別支援教育へのさらなる配慮、いじめ防止対策推進法に伴う実効性のある対応等、幅広い行政説明でした。
全体協議会では、全日本中学校長会としての教育ビジョン、学校からの教育改革の視点、今後の学校経営の方向などについて話し合いました。
午後の分科会では道徳教育の部会に参加しています。体験活動と道徳指導とを結びつけるユニット道徳の考え方や、心を見つめる教育週間の取組が印象的でした。