学校日記

自問清掃週間

公開日
2013/10/10
更新日
2013/10/10

校長室

  • 1482245.jpg
  • 1482246.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77311812?tm=20250206144114

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77321144?tm=20250206144114

10月7日から11日は自問清掃週間です。
自問清掃とは、教師の指示等によらず、自分の尺度に従って、美しくできる所がないかを見つけながら、自らの価値判断によって行動する清掃活動です。
この期間は、清掃時のBGMをなくすとともに、教師も注意や指示を止め、生徒の自発性を信じます。
清掃活動を見回ってみると、いつも以上に挨拶以外の生徒の声は少なく、多くの生徒が無言で清掃に取り組んでいました。
私も、ある部屋で壁際の床の汚れをとっていると、近くで清掃していた生徒から「ありがとうございます」と言われました。また、しばらくすると、私が集めたわずかながらのゴミを「それいただきます」と言っていっしょに片付けてくれました。
このように、人の気持ちをくみとって働く生徒の人間性にさわやかさを感じるとともに、床を磨くことで、自らの心も磨けているのだろうと感じられて、とてもうれしく思いました。