学校日記

体育大会アンケート結果10

公開日
2013/10/04
更新日
2013/10/04

校長室

  • 1476058.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77311806?tm=20250206144114

 体育大会でご協力いただいたアンケートの「自由記述」で、課題やご指摘のあった内容に関して、学校としての考えとともに紹介しています。

 今回は、「事前連絡等」についてです。

 アンケートでは、案内文の配り忘れや不備についてご指摘いただきました。
 今回、保護者向け案内文(含:プログラム)は9月5日に、生徒向けプログラムは当日の朝に(散逸を避けるため)配付しました。案内文の配り忘れはあってはならないことですが、なかったとも言い切れません。今後確実に配布するよう細心の注意を払います。
 高跳びの競技位置がプログラムとは違うというご指摘をいただきました。高跳びの位置は昨年度と変更して見易くなったという評価をいただきましたが、案内文には反映できていませんでした。今後に向けて修正します。

 応援で使うペットボトル等の準備指示が直前だったというご指摘をいただきました。応援合戦は、生徒の自主性を伸ばす場として、企画から練習まで、できるだけ生徒の主体性を重んじています。リーダーの生徒は夏休み前から踊りのための選曲や振付、団旗のデザインやスローガン、隊形や練習計画等を考えて練習を進めます。装飾品についても、ルールの範囲内で必要なものを考えます。ゆとりを持った計画は大切ですが、練習しながらの修正もある中、計画がぎりぎりになることもご理解の上、ご協力いただければ幸いです。

 いただいたご意見をもとに、今後も改善を図ります。ご指摘、ありがとうございました。