学校日記

体育大会アンケート結果8

公開日
2013/10/02
更新日
2013/10/02

校長室

  • 1472901.jpg
  • 1472902.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77311803?tm=20250206144114

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77321139?tm=20250206144114

 体育大会でご協力いただいたアンケートの「自由記述」で、課題やご指摘のあった内容に関して、学校としての考えとともに紹介しています。

 今回は、「運営面」についてです。

 アンケートでは、安全面、進行面、放送、応援合戦の演出、生徒の係活動についてご意見をいただきました。

 安全面では「ぐるぐるドッカーン」におけるコーンの位置が危険であった、進行面では午後の一部の種目における入場門前整列がまずかった、放送ではマイク電源の切り忘れにより雑談が流れた、とのご指摘をいただきました。いずれも、不注意、あるいは指導不足の結果であり、深く反省しています。
 
 また、応援では、団旗の見せ方に関するご提案をいただきました。団旗を実際に振ることとの兼ね合いで検討してみたいと思います。

 来賓の接待係の活動が理解できないというご意見をいただきました。これにはさまざまな考え方があると思いますが、学校は社会性を育てる場でもあり、社会一般で行われる接客を実践することによって、おもてなしの心を養うことも、日本の文化として大切ではないかと考えています。

 なお、音響についてはスピーカーを整備し、改善しました。さらに、放送の実況により「高跳びに注目が集まりよかった」という感想もいただいています。

 いただいたご意見を参考に、今後も改善を図っていきたいと思っています。ご指摘、ありがとうございました。