問題に集中 今日の授業のワンシーン
- 公開日
- 2013/09/10
- 更新日
- 2013/09/10
校長室
3年生の数学では二次方程式を学習しています。
今日は、「ある点が動くことによって変化する図形の面積が条件にあうのはどんなときか」を求める問題に取り組みました。
すべての生徒が問題に集中し、まず自分で問題を解いていました。
そして、ある程度、問題の理解や解法の検討が進むと、自然発生的にペアトークが生まれ、分からないところを聞いたり、相手が納得するまで説明したりする姿が見られました。
学習定着率は、講義では5%、視聴覚が伴うと20%、討論を伴うと50%、体験が伴うと75%、誰かに教える活動を伴うと95%と言われます。
友達同士が疑問を出し合い、それを分かるように説明しようとする、価値の高い話し合いが行われていました。