未来寄合(岩倉北小校区)に参加して
- 公開日
- 2023/02/01
- 更新日
- 2023/02/01
校長室
「未来寄合」とは岩倉市の地域活性化支援事業で、安心して住み続けられる地域・活気のある地域にしていくための対話の場です。
以下に自主的に参加してくれた生徒の感想を紹介します。
私は、1/28(土)に岩倉北小校区の未来寄合に参加しました。私自身は南小出身で、以前行われた岩倉南小校区での未来寄合の1回目にも参加しました。北小校区のことは、あまり詳しくはありませんでしたが、未来寄合に参加したことにより、私の知らなかった岩倉の良いところをたくさん知ることができました。
話し合いの中で出た岩倉市の魅力は、「山車がある」「神社が多い」「公園が多い」などでした。主に歴史に関する魅力が多かったように思います。一方で、問題点として「住宅が密集していて路地が狭い」「車通りが多く危険」などがあげられました。このような問題は、人口密度が高い北小校区特有のものだと思いました。
様々な立場、年代の方々と岩倉市の良い点、問題点について話し合うことで、岩倉市に対する関心をより高めることができました。また、今回の経験を、経験だけに終わらせてしまうのではなく、これからの岩倉市の未来を担う一人の人間として、身近にいる人や後の世代の人たちに伝えていけるよう行動を起こしていきたいです。
3年3組 宮崎 月歩