エベレスト理論
- 公開日
- 2022/09/01
- 更新日
- 2022/09/01
校長室
世界最高峰のエベレストに登ることを目標に決め、準備している人にとって、日本最高峰の富士山に登ることは簡単だが、富士山を目標にしている人が、それ以上に高い山に登れることは決してない。
つまり、どこを目指すかを決めた時点で、その後の行動が決まるということです。目標を持たずに必死に努力をしていたら、知らないうちに目標を達成していたなどということは決してありません。目標を達成する人は、目標を達成するイメージを持ち続け努力しているのです。当然、努力したら、それが実現するとは限りませんが、努力をしなければ実現する可能性はゼロです。
「エベレスト理論」のすばらしいところは、全国優勝が目標でも、そのための努力目標は、競技力向上だけではなかったことです。生活面でも「皿洗いや風呂掃除を毎日続ける」という目標も立てる指導をしているところです。
優勝という高い目標を達成するためには、日々の生活を目標を持って過ごすことや、ひとつの物事をやり続けることで人間を磨くということが大切であるということです。
ぜひ、「エベレスト理論」を参考に高い目標を持ち、まずは、足元の一日一日を大切に過ごしましょう。