6/14 公開授業・部活動見学・部活動懇談会(5/26)アンケート結果
- 公開日
- 2018/06/14
- 更新日
- 2018/06/14
校長室
5月26日に行いました公開授業・部活動見学・部活動懇談会後にご協力いただきましたアンケートの結果をお知らせします。今回は276名の方にご回答をいただきました。その中で、午前の授業を参観いただけた方は75.0%の207名、午後の部活動を参観いただけた方は81.5%の225名でした。
参観いただいた方の設問2・3・5・6の結果は上記のグラフと以下のようになりました。
設問2「先生の授業に熱意を感じましたか」208名回答
とても思う 51名 24.5%
だいたい思う 141名 67.8%
あまり思わない 15名 7.2%
全く思わない 1名 0.5%
設問3「お子様は授業をわかりやすいと感じていると思いますか」209名回答
とても思う 30名 14.4%
だいたい思う 153名 73.2%
あまり思わない 24名 11.5%
全く思わない 2名 0.9%
設問5「お子様は部活動に充実感を感じていると思いますか」228名回答
とても思う 91名 39.9%
だいたい思う 120名 52.6%
あまり思わない 16名 7.0%
全く思わない 1名 0.5%
設問6「部活動を見て、学校はお子様の成長のために努力していますか」228名回答
とても思う 75名 32.9%
だいたい思う 140名 61.4%
あまり思わない 13名 5.7%
全く思わない 0名 0%
設問2と部活動に関しては、90%を超える方に肯定的な評価をいただきました。設問3のお子様にとって授業はわかりやすいかについてはやや厳しい評価でした。
自由記述では「分かりやすい授業で良かったです」「少人数は先生の目が行き届いてとても良い」「みんなの理解度を見ながら進められている」などの好評と逆に難易度や内容についての改善を求める意見もいただきました。真摯に受け止め、よりよい授業作りに取り組んでいきたいと思います。
部活動については「日頃見ることのできない様子が見れて良かった」「子供が一生懸命取り組んでいるのがよくわかった」「懇談会では指導方針や活動計画が聞けて良かった」など、有意義な見学・懇談会になったと思います。また、「練習メニューや準備運動について」「体育館をはじめ、活動場所の狭さ、待ち時間の長さ」「日頃の練習時間の長さ」などのご指摘をいただきました。
さらには、「午前と午後の参観で、一度家に帰らなくてはいけない日程の設定について」「多くの部活動の様子をホームページへのアップ要請」など、ご意見をいただきました。多くの貴重なご意見、ありがとうございました。