6/9授業参観・部活動見学アンケート結果3
- 公開日
- 2017/06/09
- 更新日
- 2017/06/09
校長室
授業参観・部活動見学でいただいたアンケートの結果を本Webページで順次公表しています。
今回は、部活動についてです。
「お子様は部活動に充実感を感じていると思いますか」と「部活動を見て、学校はお子様の成長のために努力していると感じますか」という設問に関する回答を「とても思う」「だいたい思う」「あまりそう思わない」「全くそう思わない」の4段階で評価した結果を、26年度から比較して、グラフに掲載しました。
経年変化には波がありますが、ほぼ横ばいで、例年高い充実度が続いています。部活動の意義をあらためて感じています。
自由記述では、多くの肯定的なご意見をいただいた反面、活動場所が手狭なことに伴う怪我の心配や、顧問の専門性の不足などについてご意見をいただきました。体育館や運動場の狭さについて根本的な解決はできませんが、総合体育文化センターを借りるなどの対策をしています。また、怪我の防止には一層気をつけていきたいと思っています。顧問の専門性についても根本的な解決策はありませんが、少しずつ外部指導者を増やしていけるよう市に要請しています。
なお、練習量については、生徒の怪我防止や教員の働き方改革の一環から、週に2日は練習を休むこと、(土)(日)のどちらかは練習を休み1回の練習を4時間以内とすること、やむを得ず2日とも活動した場合は代替日をとることなど、県の指針が出ています。
この点にも留意しながら部活動の適切な運営に心がけていきたいと思っています。
皆様の貴重なご意見、ありがとうございました。