4/30 授業参観アンケート結果3
- 公開日
- 2017/04/30
- 更新日
- 2017/04/30
校長室
授業参観・PTA総会・学年懇談会でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせしています。
設問3の結果は以下のようになりました。
設問3「今日の授業は、お子様にとって有意義だと思われましたか。」
とても思う 79名 35.3%
だいたい思う 138名 61.6%
あまりそう思わない 7名 3.1%
全くそう思わない 0名 0.0%
96.9%の方に肯定的な評価をいただき、ありがたく思っています。また、経年変化も年々上昇しています。
自由記述でも、「構成的グループエンカウンターの授業参観で、子どもたちの楽しそうな様子やそれぞれのキャラクターが感じ取れて、おもしろかったです」「学級訓決めの授業でしたが、皆、それぞれの考えがしっかりしていて、最終学年のクラスをより良いクラスにして行こうと言う気持ちが良く伝わってきて、参観していてとても清々しい気持ちになりました」など、授業の意義を理解していただけた感想が多く、励みになりました。
一方で、「授業参観はできれば教科の学習を見たかった」「授業参観はあまりぱっとしない内容で参観も退屈な感じでした」というご意見もいただきました。今後の授業参観は、時間割表に基づいて行うことが基本となります。できるだけさまざまな内容の授業を見ていただけるよう心がけていきたいと思います。
なお、「せっかくの授業参観だが、親たちがうるさかった。子供たちを見に来たのなら、静かに見守るべきではないかと思いました」「授業参観中の廊下での保護者の私語が大変気になりました。子どもたちも、先生方も一生懸命に授業に取り組んでいるなか、あまりにも騒がしかったです」というご意見もいただいています。各保護者の皆様が参観のマナーを守っていただきますよう、この場をお借りしてお願いいたします。