4/18 学びのABC
- 公開日
- 2017/04/18
- 更新日
- 2017/04/18
校長室
「岩中の当たり前」のひとつとして、授業における「学びの基本姿勢」を「学びのABC」と名付けています。
「学びのABC」とは、
1 話し手(教師も含む)は全員が集中するまで待つ。
2 聞き手は話し手へ体を向ける。
3 聞いているメッセージを送る(うなづく、相づちをうつ)。
4 話が終わるまで口を挟まずに聞く。
の4つです。
これにより、「だれもが安心して発言できる授業」、「『わからない』『教えて』が躊躇なく言える授業」、「互いの考えを聴き合い自分の考えを深めることができる授業」を目指しています。
本日、1年生の教室をのぞいてみると、既に「学びのABC」ができていて感心しました。これからもしっかり意識してほしいと思います。