3/16 外国人児童生徒の将来に向けての情報提供会
- 公開日
- 2017/03/16
- 更新日
- 2017/03/16
校長室
岩倉市に多数在籍している外国籍児童生徒にとって、卒業後の進路選択は大きな問題です。母国とは違う社会の仕組みや学校制度を理解し、自分に合った進路を見つける必要があります。
そのため、岩倉市日本語適応指導教室では、外国籍児童生徒及びその保護者に対して、何度も進路選択に関わる説明会を行っています。
本日は、午後6時から南部中学校で、主に小学6年生と中学1年生の児童生徒及びその保護者に、将来に向けての情報提供会を行ないました。
説明には、英語、ポルトガル語、スペイン語の同時通訳が加わり、日本では主に何歳ぐらいで就職するのか、どのような学業を経て就職するのかなど、日本の実態についての説明を聞きました。
本校からも外国籍生徒の親子が参加し、熱心に説明を聞きました。
岩倉市日本語適応指導教室のホームページは→こちら