6/18授業参観・部活動見学アンケート結果3
- 公開日
- 2016/06/19
- 更新日
- 2016/06/19
校長室
授業参観・部活動見学でいただいたアンケートの結果を本Webページで順次公表しています。
今回は、部活動についてです。
「お子様は部活動に充実感を感じていると思いますか」と「部活動を見て、学校はお子様の成長のために努力していると感じますか」という設問に関する回答を「とても思う」「だいたい思う」「あまりそう思わない」「全くそう思わない」の4段階で評価した結果を、26・27年度と比較して、グラフに掲載しました。
経年変化はほぼ横ばいで、例年高い充実度が続いています。部活動には生徒たちの学校生活をより楽しいものにするという意義があることをあらためて感じています。
自由記述では、多くの肯定的なご意見をいただいた反面、活動場所が手狭なことに伴う怪我の心配や、練習内容のレベルアップなどについてご意見をいただきました。体力の向上や健康の増進を図ることがねらいの1つである部活動です。怪我の防止には一層気をつけていきたいと思っています。また、部活動には、スポーツや文化に親しむ態度の育成、異学年の生徒や仲間と密接に触れ合う場を通しての連帯感、自主性、協調性、責任感などの育成、忍耐力や向上心など人間形成を支援するなど、様々な意義があります。これらの意義を踏まえて、今後も適切な運営に心がけたいと思います。
皆様の貴重なご意見、ありがとうございました。