合唱コンクールでいただいた電子アンケートの結果をお知らせします。
今回は「自由記述」です。全部で64名の方が、ご意見・ご感想をお寄せいただきました。
ご意見は、肯定的なものから課題のご指摘までさまざまですが、どれも今後の教育活動の参考になる貴重なものばかりです。いただいたご意見のすべてを、量が多いので2回に分けて、本Webページで公表します。
合唱から伝わる感動、生徒の真剣さや自主性、それを支える教職員の熱意などについて、多くの皆様からご意見をいただきました。これを励みにいっそう努力をして参りたいと思います。
なお、明らかな誤字・脱字の修正以外はすべて原文通りで、順不同です。
ご意見をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
・どのクラスも素晴らしい合唱で感動しました。それぞれが自分の役割を頑張った結果だと思います。
・子どもたちの歌声にとても感動しました。練習していく中での苦労や努力を思うと、どのクラスも本当に素晴らしかった。
・体育大会、合唱コンクールと行事を経て友達とのつながりも深まったように感じます。男の子なのであまり多くは話してくれませんが、クラスでも自分の役割を果たしている様子を垣間見られた貴重な行事でした。交流会で聴いた三年生の合唱は特に素晴らしく、来年二年生になったときのさらに上達した合唱を聴けるのを今から楽しみにしています。
・成長期の清らかなソプラノ、力強いテノール、間で内声部を頑張るアルト、これらに歌の持つ力が合わさって、素晴らしいものができあがりました。どのクラスも、一つの歌、音楽をていねいに作ろうという気持ちが伝わってきて、日々の辛いこと、悲しいことが飛んでいくような、小さなことで悩んでいたような気持ちにさせられました。心身ともに開放されました。才能あふれる子供たち。一人一人が今日の日の歌のように、自分の目標に向かって、自分を信じて進んでいってほしいと思います。
・荒削りな感じですが、一生懸命さはとても伝わってきました。来年がとても楽しみですね。感動しました!!すばらしい!!
・各クラスチームワークをとり、美しいハーモニーで若い人の息吹が一杯で感激しています。年1回の合唱コンクール、とても楽しみにして来ました。希望に燃え、たくましい青春時代の始まり、心から拍手喝采・・・。心が洗われました。どうもありがとうございました。岩中のますますのご清栄を!
・各組共とてもすばらしい歌声とそれにましていい顔の全員でした。中学に入り、皆と協力して出来た事として思い出に残る1つでしょうね。全員の「COSMOS」すごく心に残り、全員の力を感じました。私は祖母ですが6歳から家族と協力して育て中学1年の男子として成長し、とてもうれしいです。
・我が子にとっては、初めての合唱コンクールでしたが、どのクラスも大変素晴らしかったです。兄とは又違った楽しみがありました。
・最後の学年合唱とても素晴らしかった。どんどんまとまって気持ちが一つになるのが伝わってきました。子どもの話からも、合唱を成功させるために色々な悩みがあったように聞いています。良い経験をさせていただいていると思います。
・私も岩中の卒業生です。私の時は、合唱コンは体育館でしたが、比較すると総体文の舞台で行われるのは素晴らしいと思いました。当日までの緊張感も高まるでしょうし、当日の思い出も深く心に刻まれると思いました。様々な段取りにお骨折りされた先生方へ感謝で一杯です。帰宅して「よかった。また8組のみんなで飛行船を歌える」と嬉しそうでした。入賞よりあと何日か合唱できることが嬉しいとのことで、私も嬉しかったです。
・合唱コンクール、3年生さすがでした。学年合唱、本当に素晴らしかったです。歌声が心に響きました。コスモスも聞きたかったなと思います。
・みんなで力を合わせてひとつの歌を創り上げるというのは、とても良い教育方法だと思う。昨年から成長した子ども達を見ることができたので、いい合唱コンクールでした。
・一年生の時の歌う姿と違って、音痴であった子が観客席まで声が聞こえ音の強弱が上手く出来ていてビックリしました。優勝も出来たので自信が付いたかな。
・さすが中3です。昨年より格段に上達した歌声で心に響きました。先生方の御指導と最後の合唱という生徒達の意識、自覚が成長させたのだと感じました。卒業式が楽しみです。
・今日の合唱コンクール、素晴らしかったです。子ども達はもちろんですが先生方も忙しい中、お疲れさまでした。
・今日は、子ども達のすばらしい合唱を聴くことができて、とても感動しました。先生方の日頃のご指導に感謝申し上げます。義務教育も残り少なくなってきて感慨深いものがありました。これから受験に向けてまだまだお世話になりますがよろしくお願い致します。今日はありがとうございました。
・いろんな性格の子供が、協力しあって1つの事を頑張る機会は、学生時代だけなので、いろんな友達と様々な体験をしてほしいです。これからも、よろしくお願いします。
・合唱コンクールは有意義な行事だと思います。
・どの先生方も熱心さが伝わり、とても満足感謝しております。ありがとうございます。
・とてもいい担任の先生に持って頂いたとつくづく感じました。
・指揮者や伴奏者の選定から練習時間の確保までいろいろと大変かと思いますが、中学生のこの時期にしかできないことなので、合唱コンクールを今後も是非続けていってほしいと思います。
・楽しいです。合唱コンと体育大会は必ず見学しています。これからも指導よろしくお願いします。
・1年生ということで、来年、再来年がとても楽しみです。卒業式までの成長を楽しみたいと思います。
・合唱とても気持ちよく聞かせていただきました。クラスの絆を深める1つの機会を大切に心に刻んでくれると思います。
・子供達の歌う姿勢、聴く姿勢どちらもとっても立派でした。賞を得る事だけではなく、子供達は何か大事なものを得たに違いないと感じるコンクールでした。
・一年生は元気いっぱいで良かったです。三年生はさすが三年生。特に学年合唱は圧巻でした。感動をありがとうございます。
・子供達の合唱、一生懸命な姿に感動しました。特にCOSMOSが大好きです!来年も素敵な歌声、期待しています。
・入学式、運動会、合唱コンと行事の度に感動をいただくと同時に子供達の成長をとても感じます。行事を通じ友達との絆を自然に深めていけるよう導いてくださる先生方に感謝しております。
・命、夢、自分について…、思春期の始まりの子供たちにとても、よいテーマの合唱ばかりで感動しました!中学一年生なりに考え表現していたと思います!みんな一生懸命で、素晴らしかったです!
・みんな去年より上手で立派でした。とてもよかったです。子供は今年は伴奏を担当しました。合唱曲の難易度を見たときに、子供のクラス曲が一番歌も伴奏も難易度が高く、少し不安に思ったようです。夏休みに熊木先生から譜面を頂き、毎日練習しました。夏休みに頂けてよかったです。落ち着いて練習ができました。二学期に入り、体育大会もコスモス祭も部活の大会もありましたが、どんなに疲れていても練習を欠かした日はありませんでした。自分の子ですが偉いと思います。子供は、今まで伴奏した中で、この曲が一番好きと言い、弾いていて気持ちが良いと言っていました。合唱コンクールは感動しますね。来年も期待しています。
・長子から数えて5回目の参観でした。昨年は一年生ということもあって、何となく過ぎてしまった合唱コンクールでしたが、今年は気合いが違いました。娘の話から、クラス一丸となって優勝したいという気持ちが伝わってきました。熊木先生に教えてもらうと歌が上手くなっていく、それがすごく楽しいし、嬉しいと言っておりました。自分自身の中学時代を振り返ると、目標に向けてクラスが団結して何かを成し遂げようとした事など無かったなと、岩中生を羨ましく思います。また、岩倉中学は部活にも熱心であると、他地域の中学の様子を聞いて思います。
・今年で5回目の合唱コンを観させていただきました。3年間の上達ぶりが本当によくわかりました。子ども達が朝練や放課に熱心に練習していることはもちろんですが、熊木先生、担任の先生はじめ多くの先生方の熱心な指導があってこそだと思います。合唱開きから、家でも学年合唱、クラス曲のどちらもよく口ずさんでいましたので、あのフレーズが合唱になるとこんなにすばらしいんだと感動しながら聞いていました。合唱もさることながら、子ども達の合唱に取り組む姿勢が、本当に全員が真剣で一生懸命だったことがとても素晴らしく思います。ただひとつ残念だったのは、「コスモス」が聞けなかったことです。1年生の時から歌い続けてきた、3年生の今の「コスモス」を聴きたかったです。素晴らしい会をありがとうございました。
・合唱コンクールでは、どのクラスも頑張っていて感動しました。着席する時「失礼します」と声が揃っていたり、校長先生の話もきちんと聞けていて、素晴らしいなと思いました。
・合唱コンクールは楽しみな行事の1つです。学年全体で歌う曲の種類を増やして欲しいというか、いままで歌った歌も聴きたかった。