10/29〈校長室より〉全国中学校長会研究協議会
- 公開日
- 2015/10/29
- 更新日
- 2015/10/29
校長室
全国中学校長会研究協議会に参加しています。
文部科学省による行政説明では、高大接続改革の動向や、学習指導要領改訂の方向性などについて説明がありました。
高校教育・大学教育・大学入試の一体改革を目指す高大接続改革では、高等学校基礎学力テスト(仮称)や、大学入学希望者学力評価テスト(仮称)が導入されようとしています。
計画通り導入されれば、今の中学校1年生からがその対象となります。
文部科学省は、新しい時代に必要となる資質能力を、学力の3要素(十分な知識・技能、答えが一つに定まらない問題に自ら解を見出していく思考力や判断力、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)としています。
これらの学力を身につけるべく、アクティブラーニングをますます推進していく必要性を感じました。