岩倉市立曽野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年生】会場準備も着々と!
2年生
月曜日には、卒業おめでとうの会が催されます。 その日のために、二年生みんなで作...
【2年生】すごろくで遊ぼう
図工の授業で、オリジナルすごろくを作りました。 「2回休み」や「3が出たらワー...
【3年生】おいしぃ〜!
3年生
毎日、栄養満点、バランスばっちりの給食 今日のメニューは、 リンゴパン オム...
【5年生】円周の長さを測ってみました。
5年生
算数の時間には、「円と正多角形」の学習をしています。 この日は、「円周と直径っ...
【4年生】体のことをもっと知ろう!
4年生
二分の一成人式が終わり、身も心もさらなる大人へと成長をする時期です。 保健の授...
【2年生】スーホってどんな人だろう?
国語の授業では、「スーホの白い馬」を学習しています。 今回は、スーホの人物像に...
【5年生】大縄大会、実施!勝負の行方は?
本日の大縄大会のために、5年生全員一生懸命縄跳び運動に取り組んできました。 そ...
【3年生】カミダ先生、ありがとうございました。
今週が最後の外国語活動の時間でした。 1年間お世話になったカミダ先生。 カナ...
【1年生】チューリップの芽が出たよ
1年生
1月に、学年の花壇にチューリップの球根を植えました。 ここ1週間ぐらいの間に...
【1年生】感謝の気持ちを込めたプレゼント
6年生の卒業に向けて、4年生がすてきなメダルを作ってくれました。 そのメダル...
【6年生】校長先生とのふれあい給食 13日目
6年生
校長先生とのふれあい給食13日目です。 名残惜しくも終わってしまったソチオリン...
【4年生】食指導
今日は給食前に給食センターの方に朝食の大切さについて食指導をしていただきました。...
【5年生】いよいよ決戦は明日!
明日はいよいよ大縄大会です。 どのクラスも明日のために練習を重ねてきました。 ...
【5年生】でてきた!でてきた!
今日の理科の実験は、 「水溶液の中の溶け残ったホウ酸をろ過して取り除いた液体(=...
【6年生】校長先生とのふれあい給食 12日目
校長先生とのふれあい給食12日目です。 担任の先生のことや将来の夢について話を...
【4年生】認知症サポーター養成講座
小学生のための認知症サポーター養成講座が開かれました。 子どもたちは紙芝居や劇を...
【2年生】みんな大好き カレーライス
今日の献立は、カレーライスです。 今回はチーズ付なので、カレーの上にちぎったチ...
【1年生】あと残り1ヶ月
1年生の学習も、あと残り1ヶ月 この1年間、たくさんのことを勉強したね。 今...
【2年生】げたばこキレイで賞
生活委員会の取り組みで、げたばこのせいとんができているかのチェックが始まります。...
【1年生】歌のプレゼント
「卒業おめでとうの会」で6年生に歌をプレゼントします。 どこのクラスも朝の会...
モラルBOX
配布文書
学年通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2013年2月
岩倉市公式ホームページ 給食献立 岩倉市・曽野小いじめ防止基本方針 文部科学省:学校におけるいじめ問題に関する基本的認識と取組のポイント 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 情報ネット「i-モラル」 ★ 旧 曽野小学校ホームページ 岩倉市子ども人権の歌 岩倉市 世界記録に挑戦!(YOU TUBE) 岩倉市 お子様の困り事への相談窓口
RSS