夜の空
- 公開日
- 2020/05/03
- 更新日
- 2020/05/03
学校日記
きのうの夜。少し空を見上げてみました。いつもとちがう夜空だなぁと感じたのです。何だと思いますか?
「飛行機(ひこうき)」がとんでいないのです。
飛行機は大好きですし、飛行機にのってちがう地域(ちいき)や外国に行くことが大好きです。でもこんなに飛行機がとんでいない空ってなかなか見ることができないなぁ・・・と。とってもしずかで月と星だけがかがやいている。
なかなかたくさんの星をみることはできませんでしたが、西の空にすごく光っている星がありました。すぐにはわからず、部屋に入ってから調べてみました。それは『金星(きんせい)』でした。
金星は地球とほぼ同じくらいの大きさのようです。むかしは金星人がいるんじゃないか?とも思われていましたが、惑星探査機(わくせいたんさき)で確認(かくにん)された情報(じょうほう)によると、金星表面は460°にもなるようです。金星人はいないかな?
すごく明るく光っていました。少し時間がたってまた空を見てみると、もういなくなっていました。本当は昼も空にいるはずですが、太陽が明るすぎて見えません。太陽がしずんでから、1,2時間ぐらいしか、目で確認することはできません。とっても明るくかがやいていますので見てみてくださいね。
今しか見ることができない景色(けしき)。飛行機の光のない夜空。今に感謝(かんしゃ)。
参考 https://www.astroarts.co.jp/special/2020venus/index-j.shtml?ref=side