学校日記

GW

公開日
2020/05/02
更新日
2020/05/02

学校日記

  • 4306361.png

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310079/blog_img/77284450?tm=20250206144114

こんにちは。あついですね。
今年、はじめて半そでを着ました。みなさんはどうですか?急にあつくなったので、水分をしっかりとってくださいね。

さて、今日からGWが本格的(ほんかくてき)にスタートしました。

GW。みなさんよめますか?

Golden Week=ゴールデンウィークですね。
これは、和製英語(わせいえいご)といって日本で作られた言葉です。
だから、外国の人にゴールデンウィークといってもわかってもらえないかもしれません。

GWという言葉は、今から約70年前(昭和26年)、映画(えいが)会社の人が宣伝(せんでん)のために作ったことばだそうです。この時期(じき)に作った映画が、お正月やお盆(ぼん)のときよりも売り上げがよかったために、この時期をゴールデンウィークと名づけたそうです。

4月29日  昭和の日(しょうわのひ)
[1988年までは天皇誕生日。2006年まではみどりの日]
5月 3日 憲法記念日(けんぽうきねんび)
5月 4日 みどりの日 [1988年から2006年まで国民の休日(こくみんのきゅうじつ)]
5月 5日 こどもの日
5月 6日  振替休日(ふりかえきゅうじつ)
[5月4日の日曜日が祝日(しゅくじつ)だからその振替]

でも、今年のGWは『ゴールデンウィーク』ではなく『ガマンウィーク』ですね。こんなふうにおうちにいるGWは、生きている中で、もしかしたら今年だけかもしれません。一生に一度しかないかもしれない、このGW(ガマンウィーク)を楽しみましょう。

もしかして、いつもとかわらないGWだったら、GWについて調(しら)べることもしませんでした。この長い休校の間だから、今日はみんなに何を伝えようかな?と思ってGWについて知ることができました。

おうちにいるから、いろんなことを考え(かんがえ)、いろんなことに疑問(ぎもん)をもち、いろんなことを知ることができるかもしれません。図書館(としょかん)にいけなくてすぐに答えがでないものは、ノートなどにメモしておくといいかもしれませんね。

休校になったからこそ、今まで気づかなかったことに、たくさん気づくことができているなぁと感じます。これも今だからですね。今に感謝(かんしゃ)しましょう。