岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
すてきな俳句になったね!(日本語教室)
日本語教室
『日常を十七音で』という単元で俳句づくりに挑戦しました。思いつく季語をそれぞれが...
初めて絵の具を使ったよ。(1年生)
1年生
8月28日(金) 今日、初めて絵の具セットを使いました。 準備も、ぬり...
調べ学習の本、決定!(3年生)
3年生
8月28日(金) 友達に発表するための参考図書が決まったようです。 次は...
ゴムぐるま、ゴー!!(3年生)
8月28日(金) 今日は、体育館でゴムぐるまを走らせ、その距離を測りました...
社会科 寒い土地のくらしの工夫(5年生)
5年生
8月28日(土) 5年生の教室では、「寒い土地のくらしの工夫」を学習してい...
国語「メモをとるとき」(2年生)
2年生
8月27日(木) 2年生の子たちが、みんなにお知らせしたいものを探して、メ...
組立体操の練習(6年生)
6年生
8月27日(木) 組立体操の練習が始まりました。 一つ一つの技の確認をし...
生活カルタをしたよ(1年生)
8月26日(水) 今日は「生活カルタ」をしました。 どの子もとても楽しそ...
道徳「クラスの大へんしん」(2年生)
8月26日(水) 2年生では道徳の授業が行われていました。「クラスの大へん...
道徳「この胸の痛みを」(6年生)
8月26日(水) 今日の道徳は「この胸の痛みを」でした。 3人の女の子た...
どこを回ろうかな(6年生)
8月25日(火) 午後、6年生の教室では、修学旅行に向けての計画が立てられ...
運動会に向けて(5年生)
8月25日(火) 5年生でも運動会の徒競走の練習が行われていました。 こ...
午前中の涼しい時間に(3年生)
8月25日(火) 3年生が、運動会の「かけっこ」に向けて練習をしていました...
熱中症に気を付けて(1・2年生)
8月24日(月) 夏休みが明けて初日でしたが、今日1日、1年生も2年生も元...
発表の準備で図書館に(3年生)
8月24日(月) 国語の授業の調べ学習です。 調べてわかったことを分かり...
運動会係決め(4年生)
4年生
8月24日(月) 夏休みが明け、学校がスタートしました。 暑い日が続いて...
放送機器が新しくなりました。
お知らせ
8月24日(月) 放送機器が新しくなりました。 使いやすく、いろいろな機...
みんな、堂々としていたよ!(日本語教室)
愛知県立大学の宮谷教授とゼミ生との〔五条川小日本語教室の子ども達との異文化交流...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年8月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS