岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
夏休み中のプール開放について
お知らせ
梅雨明け後、例年にない猛暑、高温の日々が続いています。 本校では、1学期末「熱中...
1学期終業式
7月20日(金)1学期の終業式を行いました。 校長先生からは、1学期の「ABCD...
暑くても、頑張っています(6年生)
6年生
ものすごく暑い日が続いています。 水泳の学習では、みんなで学び合い今年も25mを...
折り鶴預託
五条っ子で手分けをして折った鶴を千羽鶴の形にして、この夏、岩倉市の代表児童・生...
上手に乗れたかな?(3年生)
3年生
長放課の模範運転に引き続き、3時間目は3年生が自転車の乗り方を教えてもらい、全...
交通安全教室3(4年生)
4時間目は、4年生が自転車の乗り方を学びました。
交通安全教室2(3年生)
全校での交通安全教室の後、3時間目に3年生が行いました。
交通安全教室
本日(7月13日)先週の雨で2度も延びた「交通安全教室」を行いました。 江南警察...
草花との対話〜私の大切な風景〜(6年生)
図工の学習で、風景画に取り組み始めました。 遠近法を活用するために、まずは近くに...
岩倉市配水場へ行きました(4年生)
4年生
普段自分たちが飲んでいる水が、どこでどのようにして作られ、運ばれてくるのかを知る...
ツルロード週間スタート(生活委員会)
先週からツルロード週間が始まりました。 生活委員会が中心となって、昼放課に廊下に...
なたばた給食
日本語教室
今日のなかよし給食は、みんなが楽しみにしていた『たなばた給食』。一年生は、初め...
明日が楽しみ!
国語の時間に、「たからものをおしえよう」の単元で、自分の宝物についての発表の練...
リコーダー発表会(6年生音楽)
6年生は、今日(7月4日)5・6時間目の音楽の授業で、リコーダー演奏の発表会を行...
今朝の読みlきかせ
今朝(7月4日)の読み聞かせグループ「まあち」さんによる読み聞かせは、「ことざの...
着衣泳講習(5・6年生)
本日(7月2日)5・6年生を対象に、水難学協会から講師をお招きし、着衣泳講習を行...
7月2日の朝会
本日の朝会は、まず表彰伝達です。 ● よい歯の子 1年 後藤紗也加さん 2年...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年7月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS