岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日 クラブ決定集会
お知らせ
朝の時間を使って456年生が体育館に集まって、今年のクラブ活動の所属を決める集会...
授業の様子
6年生
1組は、理科の授業で、ガスバーナーの使い方を練習しました。安全に注意しながら、...
のぞみ学級での新学期が始まりました!
新しいのぞみ学級での、学校生活が始まり1ヶ月が立とうしています。1年生も新しく入...
外国語活動
3年生
3年生になって初めての英語の授業がありました。昨年度に引き続いて、宮田先生に教...
新入生を迎える会2
児童会
クイズの後は、「サインくだサイン」というゲームです。「お願いします」の挨拶をして...
4月25日 新入生を迎える会1
4月に入り3週間、今日は5時間目に体育館で「新入生を迎える会」を行いました。最初...
避難訓練
3時間目に、地震とその後の火災を想定した避難訓練を行いました。地震発生の訓練放送...
校長先生の話
任命式後の校長先生の話では、本日予定している避難訓練についての話がありました。実...
4月22日 任命式
新学期が始まって2週間がすぎ、学級の組織も決まってきました。今日は、学級の代表委...
教室でお弁当!
2年生
今日は楽しみにしていた遠足が延期になりましたが、「お弁当」が楽しみで朝からそわ...
班長を中心に掃除に取り組んでいます!
5年生
今年度は、生活班で掃除に取り組みます。 班長を中心に、役割を分担して、教室の隅...
委員会活動が始まりました(5年生)
今日の5年生は、目の輝きが違います! 今日から、それぞれの委員会が始まりま...
歯科検診135年
保健室
今日は、1・3・5年生の歯科検診がありました。染め出しの後、先生に診てもらい、そ...
4月20日 読み聞かせ2年
2年生になって初めての読み聞かせ、短いお話を3つ読んでいただきました。「うさぎと...
1年生と6年生の交流
ペア学級になる1年生と6年生が、今日顔を合わせました。今は6年生が給食の片付けや...
初めての書写
今日は、教頭先生による書写の授業がありました。担任以外の先生から教わるのは初め...
PTA総会
授業参観の後に体育館でPTA総会を行いました。27年度の事業報告、会計報告・監査...
授業参観3
5年生と6年生の授業の様子です。コの字形の机の配置で、友だちの発表をしっかりと聞...
授業参観2
2年生と3年生と4年生の授業の様子です。先生の話をしっかり聞いている様子や、資料...
4月18日 授業参観1
今年初めての授業参観です。多くの保護者の方々に来ていただき、子どもたちの授業の様...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年4月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS