岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校長先生の話
お知らせ
修了式の校長先生の話は、この1年で習った漢字の話から始まりました。1年生で習う漢...
3月24日 修了式
3学期の修了式です。5年生から順番に代表児童が修了証を受け取りました。
1年生が育てている花々
1年生
1年生が一人一鉢でパンジーとチューリップを育てています。このところの暖かさで、パ...
モクレンの花
職員室の南にモクレンの木がありますが、モクレンもこの暖かさで満開です。
3月23日 五条川の桜のつぼみ
先日名古屋で桜の開花宣言が出されましたが、五条川の桜のつぼみも開花まであとわずか...
卒業式5
6年生
いよいよ式も終わり、卒業生の退場です。素敵な卒業式でした。式後は、教室に戻り、最...
卒業式4
卒業生・在校生別れの言葉は、呼びかけ形式で言葉をつなぎます。途中、在校生からは「...
卒業式3
校長式辞、教育委員会告辞、来賓祝辞と続きます。岩倉市長様、市会議員様、校区区長様...
卒業式2
卒業証書授与の様子です。順番に卒業証書を校長先生からいただき、保護者に手紙と共に...
3月20日 卒業式1
好天に恵まれた卒業式当日、今年は卒業生の合唱「桜ノ雨」からスタートです。その後、...
卒業制作 夢の扉・希望の扉
6年生と校長先生とで制作していた体育館の南側の扉絵、今日はあいにくの雨で仕上げの...
6年生最後の掃除
6年生にとっては、今日行うすべてのことが小学校生活最後になります。最後の給食は、...
6年修了式
卒業式の練習後、6年生の修了式を行いました。修了証を代表児童に渡し、卒業記念品も...
3月19日 最後の卒業式練習
明日の卒業式に向けて、6年生が1時間目に最後の卒業式の練習を行っていました。入場...
続!なぜ?どうして?を調べよう(3年生)
3年生
国語「本で調べて、ほうこくしよう」では、生活の中でふしぎに思うことや、理由を知...
配膳員さんへの感謝をこめて
給食前の時間に、配膳員さんに多目的室に来てもらって、6年生からの感謝の思いを、メ...
卒業式予行2
卒業生・在校生別れの言葉では、卒業生と在校生の呼びかけ形式で言葉を紡ぎます。在校...
3月18日 卒業式予行1
卒業式を明後日に控え、予行練習を行いました。式次第に沿って、練習を進めました。今...
なぜ?どうして?を調べよう(3年生)
3月17日 教育長室に絵を飾りました
各学校の代表児童の絵画などを1つ選んで、定期的に市役所6階の教育長室に飾っていま...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2014年3月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS