岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大縄集会
お知らせ
11月29日(木) 本日、朝の時間帯に児童会主催で「大縄集会」が行われました。...
今朝の読み聞かせ(5年生)
11月28日(水) 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、5年生を対象に「ハ...
むかしあそびたいけん!
1年生
地域のお年寄りの方々に先生になっていただき、昔の遊びを教わりました。 竹とん...
昔の遊び体験(1年生)
11月27日(火) 本日、1・2時間目に1年生が神野ゆうわ会の方々を講師にお迎...
予告なしの避難訓練
11月26日(月) 本日、清掃中に事前予告なしの避難訓練を行いました。放送の合...
交通安全啓発活動(交通少年団)
11月24日(土) 本日お昼前、本校交通少年団がピアゴ八剱店で交通安全を呼びか...
いのちの授業(4年生)
4年生
11月22日(木) 4年生は、家城絹代氏を講師にお招きし「いのちの授業」を行い...
環境を考える授業(5年生)
5年生
11月22日(木) 5年生が、動物写真家 小原玲氏を講師にお招きして、環境を考...
今朝の読み聞かせ
11月21日(水) 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、4年生を対象に「く...
学芸会(1年生)
11月17日(土) 劇「はたらく自どう車コンクール」です。どれもいい車で選べま...
学芸会(2年生)
2年生
11月17日(土) 劇「王さまのめいれい」です。王子様の勝手な命令でパニックに...
学芸会(3年生)
3年生
11月17日(土) 劇「吉四六さんの人助け」です。吉四六さんのとんちでの人助け...
学芸会(4年生)
11月17日(土) 劇「パオパオの木」です。役者ぞろいで、笑いあり感動ありのフ...
学芸会(5年生)
11月17日(土) 劇「世界でいちばんやかましい音」です。最後の合唱は、大きな...
学芸会(6年生)
6年生
11月17日(土) コール劇「モチモチの木」です。6年生全員が、一つにまとまっ...
学芸会(バトンクラブ)
11月17日(土) バトンクラブの演技です。限られた時間の中、一生懸命練習しま...
学芸会の準備
11月16日(金) 明日はいよいよ学芸会(一般鑑賞会)です。本日6時間目に、児...
明日11月17日(土)は、学芸会です
この1か月あまり子どもたちが一生懸命練習してきた学芸会は、明日が本番です。多く...
学芸会(児童鑑賞会)
11月15日(木) 学芸会第1弾、児童鑑賞会を行いました。どの学年も今日が一番...
11月14日(水) 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、3年生を対象に「オ...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年11月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS