岩倉市立岩倉北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 調理実習
5年生
5年生は今週調理実習を行いました。どのクラスもとても上手にお米を炊き、味噌汁を作...
UD講座
今日は、いわくら・ユニバーサルデザイン研究会の方にお越しいただき、UD講座を行い...
5年生 学校保健委員会
先週金曜日の5、6時間目に学校保健委員会がありました。 睡眠の大切さについてのお...
【5年生】北っ子文化祭
本番前は緊張した様子でしたが、いざ本番が始まると5年生らしい堂々とした演技で練習...
救命講習会
今日は救命講習会がありました。消防士さんから、いざという時に友達や家族を助けられ...
いのちの授業
本日3、4時間目にいのちの授業を行いました。 みんな真剣に話を聞き、赤ちゃんと触...
5年生 国語
授業クリエイターの岩下修先生による詩の模擬授業を行いました。 谷川俊太郎さんの詩...
5年生 春の遠足
5年生は、「総合的な学習の時間」で「国際理解」を学習するので、遠足ではリトルワ...
5年生 運動会
5年生の種目は、徒競走と棒引きでした。高学年らしいスピード感ある争い。運動会の...
授業参観ありがとうございました。
5年3組、4組で道徳と学活の授業参観が行われました。急な延期となったにも関わら...
6年生を送る会
5年生のお祝いの出し物の様子です。 合唱とリコーダーでお祝いしました。
5年生 図工
彫刻刀を使って、ライトカラー版画に取り組んでいます。どこを掘って、どこを残せば...
5年生 音楽の授業
音楽室から歌声が聞こえてきました。のぞいてみると…5年生が「大切なもの」の練習を...
5年生 おはよう読書
今日は寒い一日になりそうですが… おはよう読書の時間は、いつも通りです。 寒...
5年生 家庭科の授業
職員室にいたら、2階から大きな声がしたので様子を見に行くと… 家庭科の授業...
5年生 授業の様子
国語と算数の授業の様子です。 国語は、学級の仲間が作った俳句からよいと思っ...
理科では、振り子の一往復の時間を同じにするにはどうしたらよいのか、実験器具を用い...
おはよう読書 5年生
朝のおはよう読書の様子です。 顔をぐっと前に出して、絵を見て聞いていました。
5年生 いのちの授業
今日は、助産師の姜先生にいのちの授業をしていただきました。 また、赤ちゃんや...
北っ子文化祭【5年生】
子ども達が初めから自分たちで考え、作りあげてきた北っ子文化祭が無事に終わりまし...
教育目標・校訓 校歌 校舎案内図 主な校舎・施設 学校周辺の地図 いじめ防止基本方針
岩倉中学校 南部中学校 岩倉南小学校 曽野小学校 五条川小学校 岩倉東小学校
岩倉市公式ホームページ 岩倉市日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 給食献立 おおくす親の会
JA産直センター岩倉 石塚硝子株式会社 岩倉市 ごみと資源の分別と出し方 ボランティア登録団体 岩倉市ホームページ