江南警察署長石田様より自転車の無事故・無違反ラリーの表彰、部活動の西尾張・県大会などの表彰伝達がありました。最後に校長先生からブラスバンド部の朝の清掃活動の紹介・自転車の無事故・無違反ラリーについてのお話がありました。
(8月1日 校長講話)
今日もたくさんの表彰をすることができました。
ここに一枚の写真を持ってきました。もう知っている人も多いと思いますが、これはブラスバンド部が練習前に校舎を磨いている様子です。
「きれいな音を出すために、心をきれいにしよう、そのためにはまず、校舎をきれいにしよう」、これがブラスバンド部の当たり前です。
ブラスバンド部の県大会出場は、この積み重ねの結果だと思っています。
「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があります。「人は努力を続けていると、いつか必ず天がいい結果をもたらしてくれる」という意味です。
先日、ある運動部の生徒が、校庭の草を一生懸命抜いている光景を目にしました。こういう部活は必ず強くなると信じています。
さて、先ほど江南警察署長さんから「100日間無事故・無違反」の表彰を受けました。これは岩中生全員が、交通ルールを守るという、当たり前のことを続けた結果だと思っています。これは100日で終わるものではありません。次の100日、また次の100日と続けてこそ意味があるものです。
夏休みが4分の1終わりました。夏休みになっても部活に汗を流す生徒、ボランティアに参加する生徒、高校の体験入学など、夏休みにしかできないことに取り組む生徒など、がんばっている生徒ばかりだと思います。
これからも、当たり前のことを、バカにしないで、ちゃんとやり続ける、できる岩中生であり続けましょう。