5/1 英語読解問題のコツ(後編)
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
3年生
今日は「スキミング」について紹介します。スキミングとは文章全体にざっと目を通し、大まかな内容をつかみ取る読み方です。
読解問題の構成は…
スキャニング問題:9割以上
スキミング問題:1〜2問程度 の場合がほとんどです。
※「次のうち本文の内容に合うものを…」がスキミング問題です。
どこに時間を使うべきかは明確です。スキャニング問題です。スキミング問題はたいてい大問の中の最後の問題です。時間がないと思ったら、スキミング問題は一旦飛ばして先に進みましょう。
また多くの人がやりがちな1文ずつ日本語に直すというのも時間がかかる要因です。英語を英語の順番で読むクセをつけましょう。
今はせっかく時間があるので、日本語のものでもいいので本を読んで読解力をつけておいてください。