4/27 英語の勉強の仕方(単語編)
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
3年生
みなさんが英語の授業で使っている教科書の出版社が、4〜5月にかけて授業で扱っていたはずのUnitの単語と本文の音源を公開してくれています。
単語は書きまくるより、音があった方がよりよい定着が期待できます。実際、S垣先生が若かった頃(今も若いけど…)は単語を書くのと同時に発音もしていました。手だけでなく、口も使うので頭がより回転し単語の覚えが良かったです。
またトイレにいる時、お風呂に入っている時などちょっとした時間に呪文のように単語を唱えたりもしていました。英語学習のポイントは勉強時間(机に向かう時間)以外でいかに勉強できるかだと思います。
正しい単語の発音は以下のリンクで確認してね!
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english/nhlisteningcd/
これらの勉強の仕方が正解という訳ではありません。誰にでも合う合わないはあります。いろいろ試してみて、ぜひ自分に合った勉強法を見つけてください。