3/21今、保護者ができること 情報モラル
- 公開日
- 2018/03/21
- 更新日
- 2018/03/21
お知らせ
スマートフォンの急速な普及に伴い、SNSの利用を通じ、ネット詐欺・不正請求・性被害・トラブルなどに中学生が関わったり巻き込まれたりすることが全国的に広がってきています。
そこで、内閣府などでは、子どもの被害を避けるため、次のようなサイトを出して情報モラルを呼びかけています。
油断をしていると、知らないうちに巻き込まれるネットでのトラブル。
資料を見て、家族で話し合ってみましょう。
「ネットの危険からお子様を守るために 今、保護者にできること」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320016/doc/67434/1897163.pdf
「インターネットトラブル事例集(平成29年度版)」
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/jireishu.html