学校日記

4/21 1年生、歓迎にこたえる合唱を

公開日
2016/04/21
更新日
2016/04/21

1年生

  • 2488496.jpg
  • 2488497.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77306616?tm=20250206144114

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2320029/blog_img/77317634?tm=20250206144114

 今朝は、1時間目が始まる前に、新入生を迎える会の合唱練習が行われました。最後のお話のところで、また少し厳しいお言葉がありましたね。「一生懸命やっているつもりなのに…」そう思う人もいるかもしれませんが、先生たちは「みんななら、もっともっとできるぞ!」と、1年生全員の背中を押しているのです。
先輩たちはみんなを歓迎するために、たくさんの時間を使い、出し物の準備をしてくれています。その歓迎にこたえられる合唱をするのが、皆さんの大きな役目ですね。そう考えると、プレッシャーに感じてしまうでしょうか?
 皆さんが体育館で練習をしている時、2年生が教室で合唱の練習をしていました。そのしっかりとした歌声や、男声と女声のハーモニーの美しさに「さすがだな」と感じました。では、1年生はどんな形で「さすがだな」と先輩方に伝えればいいのでしょう。
伝えるべきことは1つではありませんが、まずは、1年生らしい元気さを学校中に伝えてほしいです。1年生のひたむきな元気さは、1年生にしか出せないものです。少しくらい音程を外してしまったとしても、真剣に歌っている姿があれば、きっと先輩方は、懐かしさや驚きを感じてくれると思います。
さあ、残された時間はあと少し。自信を持って、全員で迫力ある校歌を完成させましょう!