岩倉市立曽野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
平成24年度 修了式
学校日記
式の最初は、1年生、4年生の代表児童からの1年間の反省と来年度の目標の発表です。...
祝 卒業
はばたき あたたかな 春の日差しを受け 五条川の桜の芽もふくらみ始めた今日の...
3月19日(火)第32回卒業式が挙行されました。 卒業証書授与に引き続き、校長...
【1年生】いのちの授業
1年生
「いのち」の授業を行いました。 生まれてからこれまでの成長を振り返り、 「家族...
6年生 修了式
3時間目には、6年生の修了式が行われました。 卒業記念品、修了証の授与に引き続...
卒業式予行練習
1・2時間目に、明日の卒業式の予行練習を行いました。 6年生はもちろん、5年生...
【給食〜食を楽しむ〜】小学校最後の給食
今日の給食は、6年生の卒業を祝ったセレクト給食でした。 赤飯、牛乳、セレクトフ...
【学校日記】
5年生
先週の土曜日に五条川沿いで「クリーンアップ五条川」が行われました。 地域の方...
【3年生】最後の合同体育
3年生
今日は、3年生最後の合同体育でした。 種目は、「障害物リレー」 ハードルやコ...
卒業式のご案内
平成24年度第32回の卒業式を下記のように挙行いたします。 6年間のお子様の成...
【4年生】熱戦だった、大縄大会!
4年生
今日は、まちにまった大縄大会の日でした。 天気も味方して、6時間目まで雨も降ら...
【6年生】おもしろ陸上記録会
6年生
昨日、6年2組が卒業記念のお楽しみ会を行いました。 行ったのは「おもしろ陸上記...
【3年生】給食の時間にこんにちは
今日は給食の時間にお客さんが来ました。 そう、グララちゃんです! みんな本物...
【6年生】最後の読み聞かせ
昨日、25分放課にラビットの方による読み聞かせがありました。 最後の読み聞かせ...
ぼくも、わたしも、あの日を忘れません。
朝礼では、校長先生から2年前の東日本大震災についてお話をいただきました。 午後...
6年生の皆さん、ありがとう!
6年生が卒業制作として、各教室の扇風機カバーを120枚も作ってくれました。 家...
【4年生】認知症サポーターになろう!
認知症ってなんだろう? まず、4年生のみんなはここからスタートしました。 認...
【3年生】パチパチ、初めてのそろばん授業
初めてのそろばん。むつかしいなあ。
【4年生】大縄大会にむけて、猛特訓!
3月13日の最後の学年体育で、大縄大会が開かれます。 ルールは八の字跳びで、3...
【6年生】ありがとう、曽野小
今日は、今までお世話になった曽野小学校に恩返しをする日でした。 「奉仕活動」と...
モラルBOX
配布文書
学年通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2012年3月
岩倉市公式ホームページ 給食献立 岩倉市・曽野小いじめ防止基本方針 文部科学省:学校におけるいじめ問題に関する基本的認識と取組のポイント 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 情報ネット「i-モラル」 ★ 旧 曽野小学校ホームページ 岩倉市子ども人権の歌 岩倉市 世界記録に挑戦!(YOU TUBE) 岩倉市 お子様の困り事への相談窓口
RSS