あたりまえとは・・・
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
学校日記
こんにちは。
あたりまえの毎日(まいにち)が急になくなってから2ヶ月・・・
桜のつぼみだった五条川の木も、緑(みどり)の葉っぱをつけています。
きのうと今日、とてもあたたかくなって、夜は虫の声もきこえました。
時間は確実(かくじつ)にすぎています。
みなさん、あたりまえの反対(はんたい)をしっていますか?
あたりまえだった学校(がっこう)
あたりまえだった授業(じゅぎょう)
あたりまえだった給食(きゅうしょく)
あたりまえがなくなった今、この「ありがたさ」を感じていますね。
あたりまえの毎日は、じつは奇跡(きせき)の連続(れんぞく)だったのです。
そう。あたりまえの反対は『ありがとう』
「ありがたい」の漢字は「有り難い」
だれもが、今日と同じ日がくり返されると思っていた。
でも、きのうと同じ今日はやってこなかった2月29日。
けれども、かならずまた会える。
だから今は、毎日、目の前のことに感謝(かんしゃ)を。
今、わたしたちにできることをしよう。