岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
岩倉中学校区小中連携
お知らせ
小中連携の一環として、岩倉中学校の先生方が五条川小学校の授業参観に見えました。2...
4年 清掃事務所見学
4年生
4年生が社会科の学習で清掃事務所の見学をしました。10月から変わるごみの分別、パ...
9月30日 読み聞かせ2年
2年生
今日の読み聞かせは2年生、大型紙芝居「長遠寺淵の大蛇」と大型紙芝居「おまえうまそ...
わくわく読み聞かせ
1年生
今日は、読み聞かせがありました。校長先生には「賢者のおくりもの」を読んでいただ...
洗濯板を使ってくつ下を洗ってみました
3年生
社会科「古い道具と昔のくらし」の学習として、洗濯板の体験をしました。子どもたち...
6年陸上練習2
6年生
陸上の練習に運動場に出てみると、スカイブルーの青空が広がっていました。昨日のスー...
6年陸上練習1
運動会を終え、来週7日(水)の陸上記録会に向けての練習にも力が入ります。選手も決...
9月29日 教育実習始まる
先週の運動会の日から1名、今日から1名、教育実習の先生が五条川小学校に来てくれて...
9月28日 岩倉北幼稚園総合練習
五条川小学校の運動会の代休日を利用して、岩倉北幼稚園の運動会の総合練習を行ってい...
運動会 閉会式
運動会の締めくくりはストレッチ体操からの閉会式。さて、今年の勝敗は? このところ...
運動会 紅白対抗リレー
競技の最後は「紅白対抗リレー」です。各クラスの男女各2名ずつの代表が集まり、4チ...
運動会 6年組立4
最後は「五条の涙」と題したウェーブと、「絆ピラミッド」と題した巨大ピラミッド2つ...
運動会 6年組立3
その後、6人組の高速ピラミッド、タワーなどへと続きます。
運動会 6年組立2
続いて、3人組のたわら、ヨット、飛行機、タワーなどの技、5人組のもみじ、扇などの...
運動会 6年組立1
6年生の表現は、組立「絆」です。 肩倒立、バランス、ブリッジなどの1人技、シャチ...
運動会 3年
3年生の走種目は、70m走です。カーブの走りが重要です。低学年とは違った長い距離...
運動会 5年競遊
5年生の競遊は「五条ケ原の戦い」です。 全員でしっぽ取りをして玉を獲得し、それを...
運動会 12年表現
低学年の12年生表現は「みてみて☆こっちっち」です。 クラスごとにカラーの手袋を...
運動会 6年リレー
6年生の走種目は「みんなでつなGO!2015」です。さまざまな形のリレーを行いま...
運動会 玉入れ
34年の児童とおじいさんやおばあさんたちとがいっしょになって「玉入れ」をしました...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年9月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS