-
夏休み宿題会(日本語教室)
- 公開日
- 2024/07/25
- 更新日
- 2024/07/25
日本語教室
○ 7月25日(木)
日本語教室の宿題会が始まりました。夏休みの宿題を高学年の子に教えてもらったり、友達と聞き合ったりしながら一つずつ終わらせることができています。担任の先生も様子を見にきてくれました。ポスターを2日間かけて仕上げた子もいます。すごい上手だね、本物みたいだよ、てほめられながら完成した絵は素敵です。次の宿題会もがんばりましょう。 -
五条川校区コミュニティ盆踊り大会
- 公開日
- 2024/07/20
- 更新日
- 2024/07/20
今日のできごと
◯ 7月20日(土)
今日と明日の2日間五条川小学校の運動場で盆踊りが行われます。朝早くからコミュニティの役員さんや子ども会の皆さんが準備をしてくださいました。
地域の方のご指導で練習会を5回行ったこともあり、多くの子どもたちが地域の方とともに楽しく踊りました。フィナーレのダンシングヒーロー、ジャンボリーミッキーは圧巻でした。 -
資源回収
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
今日のできごと
○ 7月19日(金)
本日資源回収を行いました。学校に持ち込む形での回収は初めてでしたが、子どもたちだけではなく、保護者の皆さま、地域の皆さまのご協力もあり、たくさんの資源が集まりました。ご協力ありがとうございました。
次回は2学期終業式12月23日(月)8時からです。よろしくお願いします。 -
1学期終業式 〜学級活動〜
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
今日のできごと
〇 7月19日(金)
終業式の後のそれぞれのクラスの学級活動の様子です。担任の先生から通知表を受け取りました。1学期がんばったこと、これから伸ばしていくとよいことなどを話しました。
今学期も本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。長い夏休みになります。よろしくお願いします。 -
1学期終業式
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
今日のできごと
○ 7月19日(金)
今日は1学期の終業式です。式に先立ち、給食委員会が実施した「食べ残しゼロ大作戦」の表彰と、ピアノコンクールで入賞した児童の表彰を行いました。代表者会の児童からは「応募作品キャンペーン」実施のお知らせもありました。
終業式では、校長先生から1学期の自己調整タイムで身に付けた、計画⇒実行⇒振り返りの力を生かして、課題に取り組んだり、生活リズムを整えたりしましょう、そして、元気に2学期に会いましょう、というお話しがありました。
また、五条川小学校を代表して岩倉市平和祈念派遣団として長崎を訪問する6年太田さんが、派遣団としての思いや決意を述べました。
生徒指導の先生からは、安全に夏休みを過ごすために気を付けることをお話しいただきました。 -
通学班集会
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
今日のできごと
○ 7月18日(木)
今日は、夏休み前の通学班集会がありました。1学期の反省をした後、夏休みを安全に過ごせるように、「夏休みのくらし」を見ながら確認しました。
また、夏休みを前に、全校のみなさんに交通安全の意識を高めてもらおうと、6年生の通学班班長が中心となって啓発活動を行いました。各学級に出向いて、気を付けて欲しいことを話したり、交通安全宣言文を読み上げたりして、交通ルールを守ることの大切さを伝えるとともに、市役所協働安全課からいただいた啓発物品を一人一人に配付しました。 -
授業の様子 1年生
- 公開日
- 2024/07/18
- 更新日
- 2024/07/18
1年生
○ 7月18日(木)
1年生の生活科「水であそぼう」の様子です。家からもってきたペットボトルやプラスチック容器などを使って、自分で描いた的をめがけて水鉄砲をしたり、お互いに水をかけ合ったりして楽しい時間を過ごしました。シャボン玉には苦戦している子もいました。体操服はびしょびしょですが、着替えがあるので安心です。 -
運動会を自分たちの手で創る 6年生
- 公開日
- 2024/07/17
- 更新日
- 2024/07/17
6年生
〇 7月17日(水)
5時間目に「UPプレゼン大会」を行いました。
「UP」というのは、U(運動会)P(プロジェクト)の略称です。
今年の6年生は、10月の運動会で取り組む種目を自分たちで企画・運営しています。
6月上旬に、有志によるプロジェクトチームを立ち上げました。
休み時間や自己調整の時間をうまく活用し、これまでの経験や、周りの人の意見、ほかの学校の取組などを調査し、5つの企画を考案しました。
そして、今日、5つの企画を学年集会でプレゼンし、全員で種目を決定しました。
「運動会を盛り上げたい」
「最高の思い出を創りたい」
「自分たちで生み出したい」
そんな熱い思いを持った有志のプロジェクトメンバー
君たちの思いは、学年のみんなに広がり、2学期から、さらに燃え上がるはずです。
全員で決めた2つの種目を、全員で完成させ
小学校最後の運動会で、最高の思い出を創り上げよう!
UPメンバーのみなさん、今日まで、お疲れさまでした。
2学期からも、「UP2.0」でがんばりましょう! -
盆踊り練習会 最終日
- 公開日
- 2024/07/17
- 更新日
- 2024/07/17
今日のできごと
○ 7月17日(水)
盆踊りの練習会も今日が最終日となりました。「ダンシングヒーロー」「おどるポンポコリン」「みんなの岩倉い〜わくん」「ジャンボリーミッキー」を続けて踊りました。笑顔と元気なかけ声で大盛り上がりでした。子どもたちの踊りも様になっています。地域の皆さま、踊りのご指導ありがとうございました。
盆踊りは今週末7月20日(土)・21日(日)午後7時から8時30分まで、五条川小学校運動場にて開催されます。ぜひご参加ください。 -
資源回収のお知らせ
- 公開日
- 2024/07/12
- 更新日
- 2024/07/12
お知らせ
本年度第1回の資源回収を以下のように行います。ご協力よろしくお願いします。
・ 日時 7月19日(金)
8時から12時
・ 回収品目 新聞、雑誌、本、
段ボール、古着、アルミ缶、雑紙、牛乳パック
・ 回収場所 五条川小学校 東門付近
自動車で搬入してくださっても結構ですが、「東門から入り、西門から出る」一方通行でお願いします。(子どもたちの登下校の時間は車の進入は避けてください)
今年度初めての取組です。リサイクルの大切さを学ぶ良い機会でもあります。可能な範囲で子どもたちにも回収物を持たせてください。
地域のみなさまにもぜひご協力をお願いします。 -
図書館より 〜7月に読みたい本〜
- 公開日
- 2024/07/12
- 更新日
- 2024/07/12
お知らせ
〇 7月12日(金)
図書館前は夏バージョンの掲示になりました。7月におすすめの本はやはり「夏休み」に関するものでしょうか。その他、時間についての本や図書委員おすすめの本もたくさん紹介してあります。
16日(火)からは夏休みの本の貸し出しが始まります。夏休み中は時間がたっぷりありますので、ゆっくり本と向き合う時間が作れるといいですね。 -
盆踊り練習会 4回目
- 公開日
- 2024/07/12
- 更新日
- 2024/07/12
今日のできごと
〇 7月12日(金)
盆踊りの練習会も4回目となりました。雨天にもかかわらず多くの地域の方が参加してくださいました。回を重ねるごとに子どもたちの数も増え、踊りも様になってきました。17日(水)が最終日となります。地域のみなさま、保護者のみなさまもぜひご参加ください。 -
個人懇談会 1日目
- 公開日
- 2024/07/12
- 更新日
- 2024/07/12
今日のできごと
〇 7月11日(木)
今日から3日間、1学期の個人懇談会が各クラスの教室で行われます。教室では、保護者の方と担任が子どもたちの成長を楽しそうに語り合っていました。 -
起震車体験 6年生
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
6年生
○ 7月10日(水)
6年生が起震車の体験を行いました。震度7の地震が来る、という構えがあっても、その揺れの大きさに子どもたちは衝撃を受けていました。もしも実際に地震が起きたら……。自分の命を守るために何をするべきなのか、真剣に考えることができました。 -
盆踊り練習会(3回目)
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
今日のできごと
○ 7月10日(水)
盆踊りの練習会も3日目となりました。今日は「みんなの岩倉い〜わくん」を中心に練習しました。「ジャンボリーミッキー」は3年生が中心となって練習を盛り上げてくれました。12日(金)・17日(水)のあと2回、実施します。保護者の皆さま、地域の皆さまのご参加もお待ちしております。 -
薬物乱用防止教室(6年生)
- 公開日
- 2024/07/09
- 更新日
- 2024/07/09
6年生
○ 7月9日(火)
江南警察署から講師をお招きして、『薬物乱用防止教室』を行いました。
動画や講師の方からのお話から、『薬物乱用』の恐ろしさ、悪影響などを学びました。
オーバードーズやSNSなどを使った薬物の売買など、最近の状況についても教えてもらいました。
『薬物乱用』は
脳を壊す
心を壊す
命を壊す
自分の人生だけでなく、周りも不幸にする『薬物乱用』
今日学んだことをしっかりと心に刻んで、間違った一歩を踏み出さないでくださいね!
ご家庭でも、折に触れて、『薬物乱用』の恐ろしさについて話題にしていただければと思います。 -
盆踊り練習会(2日目)
- 公開日
- 2024/07/08
- 更新日
- 2024/07/08
今日のできごと
○ 7月8日(月)
盆踊り大会の練習会2回目を行いました。今日は「おどるポンポコリン」「ジャンボリーミッキー」の2曲を練習しました。笑顔いっぱいの練習会となりました。 -
中島屋代助商店で染め付け体験をしました!
- 公開日
- 2024/07/05
- 更新日
- 2024/07/05
3年生
〇 7月5日(金)
今日は、中島屋代助商店さんにて、のんぼりの染め付け体験をさせていただきました。
初めてハケを持った子たちも多く、緊張して作業に取り組みました。難しいところは、職人さんに教えていただきながら、集中して取り組むことができました。世界に一つだけの作品ができました。染め上がりが楽しみです。 -
盆踊り練習会(1日目)
- 公開日
- 2024/07/05
- 更新日
- 2024/07/05
今日のできごと
○ 7月5日(金)
五条川校区コミュニティ主催で盆踊りの練習会が行われました。朝の活動の時間15分でしたが、たくさんの地域の方に教えていいただき、楽しく笑顔で練習することができました。予想以上に子どもたちも参加し、気持ちの良い汗を流しました。「楽しかった〜」「もっと踊りたい!」。次回は月曜日です。 -
盆踊りの練習会を行います
- 公開日
- 2024/07/04
- 更新日
- 2024/07/04
お知らせ
○ 7月4日(木)
7月20日(土)、21日(日)両日に五条川コミュニティ盆踊り大会を五条川小学校で開催します。できるだけ多くの子どもたちが盆踊りの輪に入れるようにするために、『盆踊り練習会』を計画しました。毎回15分ほどのわずかな時間ですが、盆踊り『ダンシング・ヒーロー』『おどるポンポコリン』『みんなの岩倉いーわくん』を練習しましょう。
1 日 時 7月5日(金)・8日(月)・10日(水)
・12日(金) 8時10分から8時25分
2 場 所 五条川小学校体育館
3 持ち物 上履き タオル 飲み物
保護者の皆さま、地域の皆さまの参加もお待ちしています。